2014年9月の電気代を
ブログに掲載させていただきます。
Ⅰ様、いつもご協力いただきまして、
ありがとうございます。
それでは、
2014年9月の使用電気代です。
(8月25日~9月23日)
2014年9月の
使用電気量 312kWh使用電気代 5,785円 でした。
去年の2013年9月は、
使用電気量 318kWh
使用電気代 5,377円 だったので、
去年と比べると、使用電気量が、
6kWh(約1.8%)節電に成功しました。
ほぼ去年と同じ電気料金でしたが、
先月の9,000円台から
ぐっと安くなり、5,000台に戻ってきました。
やはり先月は、お盆や夏休みもあり、
日中の使用電気が多くなってしまったんだと思います。
9月になり、暑さも落ち着き、
雨があんまり降らなかった気がします。
気象庁のデータを検証してみます。
まずは、気温を去年と比べてみます。
気象庁のデータによると、
平均気温 最高気温 最低気温
2013年9月 20.9℃ 34.0℃ 8.0℃
2014年9月 19.4℃ 36.5℃ 9.3℃
だったそうです。
気温を見ると、ほぼ去年と同じくらいか、
ちょっと涼しかったんだと思います。
外気温が20℃前後の季節は、
冷暖房機器が活躍しないので、
電気代も安くなるんだと思います。
続いて、
2014年9月の売電料金です。
2014年9月の
購入電気量 432kWh売電電気代 18,144円 でした。
去年の2013年9月は、
購入電気量 407kWh
売電電気代 17,094円 だったので、
去年と比べると、購入電気量が、
25kWh(約6.1%)多かったみたいです。
さて今年の9月は、
本当に雨が少なかったんでしょうか?
気象庁のデータによると、
会津若松市の9月の日照時間が、
日照時間
2013年9月 170.9時間
2014年9月 198.9時間
去年より、今年の日照時間が、
28時間長くなったみたいです。
過去30年間の9月の平均日照時間は、
132.1時間らしいです。
さらに調べると、2014年9月の日照時間が、
9月の日照時間の中で、
過去30年間で最も長かったみたいです。
太陽さん。頑張ってくれてありがとう。
ということで、
Ⅰ様邸の2014年9月の電気代は、
使用電気料金 -5,785円
売電料金 +18,144円
合計 +12,359円となりました。
2013年9月の合計電気料金が、
+11,717円だったので、
去年に比べると、+642円でした。
今年の夏は、日照時間が短かったので、
ちょっと残念でしたが、
9月は太陽さんが、がんばってくれて、
光熱費を安く抑えることができました。
太陽光発電にとって10月までが稼ぎ時です。
10月も日照時間が長いと良いですね。