2012年10月31日水曜日

会津若松市Ⅰ様邸 外壁貼りました。

会津若松市のⅠ様邸の
外壁を貼りました。

夕方ですし、足場のシートもあり、
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、
こげ茶+オフホワイトの2色の外観になります。

今回の外壁材の表面には、
親水セラと呼ばれる
特殊な加工がされている外壁材です。

外壁材の塗膜の上に
無機質のセラミックコートを塗り、
更に上から親水コートを塗っています。


親水コートとは、外壁に付着した汚れを、
雨と一緒に流れ落ちる効果があります。


これにより、長期間にわたり
劣化しにくい外壁となります。


メーカーのデータのよると、
推定30年後でもほとんど色褪せしないとの事。
つまり、10年後や15年後での

外壁の塗り替えなどが不要になります。

通常の外壁材より少し高くなりますが、
将来のメンテナンス代を考えれば、
絶対お徳な商品です。

せっかくの新築ですから、
キレイな外壁のままで、
生活したいですよね。

郡山市並木W様邸 基礎工事完了しました。

郡山市並木のW様邸の
基礎工事が完了しました。
キレイに仕上がっています。
玄関廻りや浴室の
土間部分の断熱材もバッチリです。

来週から大工工事が始まります。
11月7日に上棟の予定です。

2012年10月26日金曜日

会津若松市Ⅰ様邸 太陽光発電設置しました。

会津若松市のⅠ様邸の
太陽光発電を設置しました。
京セラの太陽光発電です。
発電量は4.46kWです。
省CO2先導事業に採択されたほどの
高性能住宅ですので、
十分すぎる発電量です。
ゼロエネルギーハウス?
いえいえプラスエネルギーハウスです。
ユニットバスも施工完了しております。
木目のアクセントパネルがいい感じです。
写真がちょっと斜めでしたね・・・
WICの収納棚造作中です。
内部もだいぶ出来て来ました。
来週には、階段造作やキッチン取付などを
予定しております。




2012年10月23日火曜日

郡山市並木W様邸 基礎工事中です。

郡山市並木のW様邸の基礎工事中です。
補助金の関係や、性能評価などで、
なかなか着工できずにいましたが、
やっと基礎着工しました。


まずは、根切工事中の写真です。
重機であっという間に掘り起こします。

砕石敷き完了の写真です。
キレイに敷き上がっています。
基礎配筋の写真です。
瑕疵担保の第3者検査にも合格しました。
ベタ部分のコンクリート打設後の写真です。
温度補正も考え、
コンクリート強度27N/mm2を使用しました。

今週中には、基礎工事が完了し、
11月から大工工事が始まる予定です。


最近、本当に忙しすぎて、
なかなかブログの更新も出来ませんが、
がんばって、隙間時間を利用して更新していきます。

2012年10月14日日曜日

福島市笹木野S様邸 外壁貼り始めました。

福島市笹木野のS様邸の
外壁工事が始まりました。

ベージュ色の外壁です。
もうちょっと貼らないと、
イメージがつかめないかも知れません。


屋根には太陽光発電を設置してます。

来週中には、外壁工事も完了すると思います。
またブログにて更新させていただきます。

福島市笹谷M様邸 外壁貼りました。

福島市笹谷のM様邸の
外壁工事がやっと完了しました。
時間が掛かってしまい、
お施主様には、ご迷惑お掛けして、
大変申し訳ございません。


紺色+白の縦ツートンでシャープな外観です。
判りづらいかも知れませんが、
屋根に太陽光発電も設置しております。

来週に、外部足場も無くなり、
本格的に仕上げ工事に進んで行きます。



2012年10月3日水曜日

タンメンだけで勝負!

郡山市のW様邸の打合せで、
郡山市にいってきました。
午前10時からの打合せで、
いろいろと打合せをしているうちに、
お昼の12時近くになっていました。

「お昼一緒にどうですか?」
と、W様に誘われて、
「タンメンしかないお店があるんだけど・・・」
という衝撃のお店があるとの事。
ラーメン好きの私にとっては、
これ以上ないご馳走です!

W様の車に同乗させていただき、
約5分ぐらいで、お店に到着。
「大三元」さんというお店です。
お店に入ると、店内はほぼ満員。
相席のような形で、席に付きました。



衝撃のメニューがこちらです。
本当にタンメンとギョーザしか無い。
タンメンに確固たる自信がなければ、
出来ないメニューだな~と思いました。
事務所に帰ってきてから、調べたら
昭和42年に創業してから、このメニューとの事。



しばらくして運ばれてきたタンメンがこちらです。
麺が見えないほどの、野菜の多さにビックリ!
「これで、普通盛りだったら、大盛りはいったい・・・」
と思うぐらいのボリュームでした。
実際食べると、あっさり系の塩味で、
いくらでも食べれる感じです。
女性客が多いのも納得です。
近年のこってり系のラーメン好きの方には、
物足りないかもしれませんが、
一度試して欲しいです。

夢中になって食べて、あっという間に完食。
確実にリピーターになる味でした。

様。ありがとうございました。
また、ご馳走になってしまい、すいません。

事務所に帰って、同じラーメン好きの
現場監督の佐藤君には、もちろん自慢しました。